婚活パーティー参加時のアドバイス
体調管理
婚活パーティーでは、多くの異性と2-3時間ほどお話をする事となります。どうしても多少なり疲れますので、なるべく前日はよく寝て、元気な状態で参加することをオススメします。
第一印象が大切
婚活パーティーは多くの方と短い時間お話し、再度会うか? を判断して連絡先交換をするのが目的です。
あくまでも婚活パーティー中に長く話をするのが目的ではありません。その為に第一印象がとても大切になってきます。
人の印象は出会って、3~5秒で決まると言われています。
< 人の第一印象を決める「情報の割合」(メラビアンの法則) >
- 視覚(見た目)… 55%
- 聴覚(声・話し方)… 38%
- 言葉(話の内容) … 7%
見た目がとても重要ですね。
出会って3〜5秒で恋愛対象としてあるないを判断されますし、ご自身もある程度判断しているでしょう。
しっかりとご自身の魅力を出して、また、お洒落をして出逢いの場に出向きましょう!
どうすれば良いのかわからない方は、美容院だったり、服装の専門家を頼りましょう。伸びしろがあるのに伸ばさなく、成果がないのに変えることなく参加だけ続けるなんてもったいないと感じます。
外見について
男性
受けが良い
- イベントの趣旨に合わせた服装
- スタイルのよく見える服装
- 個性より万人受けを意識したファッション
- 清潔感のある髪型、手と爪
- センスの良さを感じさせる服装(細かな部分まで意識してる)
- トレンド感をできたら取り入れて
受けが悪い
- セットしていない髪型
- 年齢に合っていない服装や髪の色
- 不良っぽくみられる服装
- 靴が汚い
- 襟元がよれたTシャツや、シャツ
- 無作為な無精髭
- 眉毛がボサボサ、鼻毛が出てる
- チェックシャツ(ダサイ男性の服装の例にあげられがち、お洒落に着こなせればOK)
- 地味で冴えないスーツ
- 太っている
女性
受けが良い
- イベントの趣旨に合わせた服装
- 清楚で露出が適度な服装(女性アナをイメージして)
- 清楚なメイクと髪型
- 女性らしさをより感じられる服装
受けが悪い
- ダボっとした服装
- 年齢に合っていない服装など
- 暗い印象の服装
- 露出のし過ぎ
- ノーメイク
-
派手すぎたり、高級バックを持っている
対応・行動
男性
受けが良い
- 爽やかで堂々とした態度 (適度に目を見て話す)
- 聞き上手、褒め上手 (自然に)
- 共通の話題、好みをみつけられる
- プロフィールを見て良い質問が出来る
- 明るい
- 気遣いが出来る
- 席移動は早すぎず遅すぎず
- 食べ方がキレイ
- 初めは適度に敬語
受けが悪い
- 自身の話ばかりする
- 興味ない女性への露骨な態度
- グチやネガティブなことを言う
- 食べ方が汚い
- ひつこい
- グループ参加の女性に対し、グループ内複数にアプローチ
- 店員、スタッフに態度が悪い
- 食べることに集中、食べ過ぎ
- 声が小さい
- 視線を合わせない
- 席移動が極端に遅い
- 姿勢が悪い
- 距離がやたらと近い
- 酔っ払い過ぎ(お酒ありの場合)
女性
受けが良い
- 聞き上手、褒め上手(自然に)
- 笑顔で対応 (感じがいい)
- 共通の話題、好みをみつけられる
- プロフィールを見て良い質問が出来る
- 明るい
- 気遣いが出来る
受けが悪い
- グチやネガティブなことを言う
- 食べ方が汚い
- 食べることに集中、食べ過ぎ
- 言葉遣いが悪い
- ガサツな印象
- 暗い
- 姿勢が悪い
- 酔っ払い過ぎ(お酒ありの場合)
プロフィールに記載する部分やその他の部分
男性
受けが良い
- 一人暮らしをしている
- スポーツをしている
- トヨタ系勤務
- 公務員
- 高学歴
- 旅行経験が豊富
- アウトドア系の趣味(キャンプ、BBQ)
- 知識が豊富で話題が多い(自慢はNG)
- 比較的友達が多い
受けが悪い
- 一人暮らしの経験が一度もない(年齢による)
- 自営業(規模だったり、業種による)
- タバコを吸う
- 中卒
- 無趣味
女性
受けが良い
- スポーツをしている
- 料理ができる
- 安定した企業の正社員、看護師、公務員
受けが悪い
- 一人暮らしの経験が一度もない(年齢などによる)
- 仕事をしていない もしくはアルバイト
- タバコを吸う
- 中卒
プロフィールの書き方
婚活パーティーでは、プロフィールがある為、比較的スムーズに相手のことを把握することができますし、話題をみつけやすいです。
自身のPRできる部分はしっかりとPRし、趣味や好みは多く書くことによって相手との、相性判断だったり、話題の広がりが期待できます。
↑ kingfihserのイベントプロフィール用紙 ↑
「名前 or ニックネーム」の項目がある面は、正直に記入されてください。
なかなか変えることはできませんが、男性の職業、年収、婚歴、学歴、タバコの項目は女性のからの判断として重要視されます。
男性は女性に対して職業、年収、学歴で判断する方は少ない割合です。ただ、なるのが難しい職業や、看護師などですと印象良く感じる方が多いです。婚歴、お子様、タバコの項目は重要視されます。
趣味で受けがいいのは、相手次第ですが、男性ではスポーツ系。また、キャンプやBBQなどのアクティブな印象の趣味が好まれる傾向にあります。好きな小説や映画が合って話題が盛り上がり進展というのもあります。
女性で趣味として書けるようなことがある方は割合として少ないようです。特に趣味として書けることがない場合、お出かけだったり、小旅行、ケーキ作りなどと書いていただけてもと思います。
自己紹介、自己アピール欄はなるべくしっかりと書きましょう。男性女性ともに運動をしてる場合はそのことを記入しましょう。女性で料理が出来る方はそのことを記入しましょう。
「最近行きたい場所」の項目がある面は、なるべく全て埋めてください。多くの項目に記入された方が、話題が広がりやすいです。
仕事の休みは相手と曜日が合う方がいいですね。インドア派、アウトドア派も合った方が良いかと。お酒を飲むか?は頻度と量で受け捉えられる印象は違うかと感じます。
一人暮らしの方は、男女ともに好印象を持たれやすいです。特に男性で、ある程度の年齢なのに一度も一人暮らしをしたことがないというのはマイナスと感じる女性が多いです。
会話の広げ方
- はじめは答えやすい何気ない住んでいる地域に関しての話題や、イベントの料理についての話題をふる
- 共通点があったらその部分で話題を広げる
- 気になる部分は質問して話を聞く、相手がその話題にのってきたら、掘り下げて話を広げる
- 話すこと以上に、聞く、質問するを意識して
- 相手の話を遮らない (基本的には)
連絡先交換してからのアドバイス
男性
受けが良い
- 初めは敬語を適度に使う
- 気遣う(相手の都合も考える)
- 食事を誘う際は好みを聞き、複数のお店を提案して選択してもらう
- デートで奢る(奢られるのを嫌う女性もいます)
- 聞き上手
- デートで行くお店の予約をする
受けが悪い
- メールがひつこい
- メールの内容が面倒(内容が多すぎる)
- 1回目のデートからドライブ(車にのせようとする)
- 初デートでファミレス
- 初デートで匂いがつく焼肉、焼き鳥(相談してOKなら大丈夫)
- 自慢話が多い
- 女性への質問がない
- ネガティブな意見が多い
女性
受けが良い
- メール返信が適度に早い
- お礼をしっかりと伝えられる(お返しができる)
- 聞き上手
- デートの日程を早く決められる
- 明るい
受けが悪い
- メール返信が遅すぎる
- ドタキャンをする
- 予定が多い(仕事以外で忙しい方は男性より敬遠されがち)
- 男友達が多い
- 奢ってもらってもお礼がない
- 毎回全て奢ってもらう
- 男性への質問がない
- ネガティブな意見が多い
心理学を恋愛に活かす
ストレスを発散させると好きになるというカタルシス効果
効果抜群!モテる方は自然とこのようなことができているかもしれません。
カタルシス効果とは、ネガティブ、マイナスな感情の話を聞き出し、ありのままを受け入れ肯定すると、相手のストレスが発散されて、聞いてくれた相手に好意を持つという効果です。
具体的には仕事の不満、親や友人への不満など、そういったストレスの話を聞き出せたら受け入れて聞き肯定しましょう。
男性にありがちの問題を解決しようとして意見をするのは逆効果。最悪です。
相槌を打ちながら聞いて、「そうなんだね」「大変だね」それだけでOKです。
基本的には楽しい話題の方が良いと思いますので、無理にこのような話題にしようとはしないでください。打算的にやって違和感を感じさせないように。
心理学的に、人は話をするとストレス発散できるようです。初めだけ意識的に話を聞くのではなく、恋人や夫婦に進展しても相手の話をしっかり聞けると、仲良くいることができていいですね。